教室用Windows11 24H2などPC対応購入と設定
教室用に作成しています。すべての機器には、SSD+HDD仕様にしています。
Windows11は、OneDriveが必ず入る設定なっています。
クリーンインストールでは、キーボードが英語キーボード仕様になってしまいます。
そのため、アカウント入力時の記号に一部誤差が生じます。アンダースコアや@マークが入りません。
対応は、ブログで対応策を記載しているため割愛します。
OneDriveの解除が変わっており、ドキュメントとピクチャーが中々PCに戻せずに苦労しましたが、レジストリーを触らず解決。
レジストリーで対応するとパソコンの不具合が生じる可能性があります。
OneDriveは5ギガを超えると、データを削除するか100ギガを260円で購入するかしなければなりません。
本当にこの対応には憤りを感じます。
クリーンインストール時には、PCのみに保存するが出てきた場合は、こちらを選択するとOneDriveに食われません。
保存先がOneDriveになっていなく、不必要なら、アンインストールしましょう。
設定がOneDriveになっていると保存先が壊れるので注意が必要です。